お知らせ
- 道志会トップ
- お知らせ
- 介護予防自主事業 お楽しみ会
- お楽しみ会「健康講座」
日時:令和7年8月6日(水)
内容:「健康講座」
《左上写真》
今月は『健康講座』を開催し、綾瀬市福祉部保険年金課の職員の方に講義をお願いしました。
日頃から健康関連には関心の高い皆さんです。いざ、測定!!
《右上写真》
ベジチェック測定器・・野菜がどの位摂取できているか手のひらをあてて30秒測定します。
1日の野菜摂取目標量は350g。食べているつもりでも意外と不足しがちです。
この夏はとにかく暑いです。味噌汁に冷蔵庫の余り野菜を入れて具だくさん汁にするとたくさん摂取できます。
夏野菜は身体を冷やすと言います。冷たく冷やした汁も良いですね!
《左上写真》
「お野菜とれていますね」「あら、良かった。」
《右上写真》
皆さん野菜の摂取量は足りているようです。合格点をいただけると嬉しくなります。
《左上写真》
ヘモグロビン量推定測定器・・ヘモグロビンが不足すると疲れやすい、息切れする、食欲が無いなど体調不良をきたす症状が現れます。
夏場は冷たいものや簡単にできるものに偏りがちなので、今日の講話を聞いて食事の内容を見直したいと思いました。
《右上写真》
締めくくりはストレッチ体操です。両手を組んで上に伸ばす、頸、肩、肩甲骨など動く関節を回す、「呼吸を止めないで~、息をしてね~」
ストレッチする時の大切なポイントです。
本日のランチは洋風夏メニューです。可愛らしいひまわりご飯、西瓜のラッシーはヨーグルト風味でほんのり甘い、ヴィシソワーズ枝豆の香りがして
滑らかなのど越し、すずきにかかったフレッシュソースは宝石のように美しくさわやかな酸味です。
全て美味しくて皆さん完食されていました。
講師の方もバランス良く、見た目もステキな食事に感心していました。
来月は11月の作品展に向けた作品作りです。ちぎり絵をします。
完成作品をお楽しみに!(^^♪