地域包括支援センター
綾瀬市在住の高齢者の皆さまが、住み慣れた地域で安心して生活が続けられるよう、介護・福祉・医療などさまざまな面から総合的に支援するための機関です。
主任ケアマネジャー、社会福祉士、看護師、認知症地域支援推進員の専門職スタッフが連携して以下の支援業務を行っています。
なお、担当地区は市内の小園、早川、綾西、吉岡の4地区です。
総合相談
- 介護に関する相談や悩み、保健・福祉・医療や生活に関することなど、さまざまなご相談に対応します。
権利擁護
- 高齢者虐待の早期発見や、成年後見制度の紹介、消費者被害相談などにも対応します。
介護予防ケアマネジメント
- 要支援1,要支援2の認定を受けた方が、介護保険の介護予防サービスを利用するための支援を行います。
- 支援や介護が必要になるおそれの高い方に、市の介護予防事業を利用するための支援を行います。
包括的・継続的ケアマネジメント
- 高齢者が暮らしやすい地域にするため、さまざまな機関とネットワーク連携をします。
お問い合わせ
0467-70-1166(相談は無料です)
4人の専門職がチームで支援します。
一人暮らし高齢者見守り業務(あったか訪問)
また、地域包括支援センターでは、自主事業として以下の事業を行っています。
- 生涯学習教室
市内在住の60歳以上の方を対象に、介護予防事業の一環として高齢者の健康と自立した生活を目指して頂くような様々な情報をお伝えします。
- お楽しみ会
市内在住のお一人暮らしの高齢者を対象に、昼食会と趣味活動を行います。
- 介護に関する相談や悩み、保健・福祉・医療や生活に関することなど、さまざまなご相談に対応します。
- 高齢者虐待の早期発見や、成年後見制度の紹介、消費者被害相談などにも対応します。
介護予防ケアマネジメント
- 要支援1,要支援2の認定を受けた方が、介護保険の介護予防サービスを利用するための支援を行います。
- 支援や介護が必要になるおそれの高い方に、市の介護予防事業を利用するための支援を行います。
包括的・継続的ケアマネジメント
- 高齢者が暮らしやすい地域にするため、さまざまな機関とネットワーク連携をします。
お問い合わせ
0467-70-1166(相談は無料です)
4人の専門職がチームで支援します。
一人暮らし高齢者見守り業務(あったか訪問)
また、地域包括支援センターでは、自主事業として以下の事業を行っています。
- 生涯学習教室
市内在住の60歳以上の方を対象に、介護予防事業の一環として高齢者の健康と自立した生活を目指して頂くような様々な情報をお伝えします。
- お楽しみ会
市内在住のお一人暮らしの高齢者を対象に、昼食会と趣味活動を行います。
- 要支援1,要支援2の認定を受けた方が、介護保険の介護予防サービスを利用するための支援を行います。
- 支援や介護が必要になるおそれの高い方に、市の介護予防事業を利用するための支援を行います。
- 高齢者が暮らしやすい地域にするため、さまざまな機関とネットワーク連携をします。
お問い合わせ
0467-70-1166(相談は無料です)
4人の専門職がチームで支援します。
一人暮らし高齢者見守り業務(あったか訪問)
また、地域包括支援センターでは、自主事業として以下の事業を行っています。
- 生涯学習教室
市内在住の60歳以上の方を対象に、介護予防事業の一環として高齢者の健康と自立した生活を目指して頂くような様々な情報をお伝えします。 - お楽しみ会
市内在住のお一人暮らしの高齢者を対象に、昼食会と趣味活動を行います。
お楽しみ会
一人暮らしの高齢者の引きこもりを防ぎ、他者との交流を通して心と身体の健康を維持し、生き生きとした自立生活を営んでいただくために、道志会が主催をしている支援事業です。
参加対象 |
|
---|---|
参加費用 | 昼食代、通信費として参加の都度1,000円をお支払いいただく他、年度のはじめに損害保険料として500円(1年分)を徴収させて頂きます。 また、活動内容によっては、別途実費を頂くことがあります |
開催日 | 毎月1回(第一水曜日)、午前10時30分頃から午後1時15分頃まで |
プログラム例 |
|
生涯学習教室
綾瀬市在住の60歳以上の方を対象に、ご自身の健康と自立した老後を過ごして頂くために「生涯学習教室」を開催しています。
介護保険制度やボランティアの役割を学んで頂いたり、コグニサイズ・介護体験など、たくさんのプログラムを用意しています。
受講期間 | 毎年6月頃から8月頃の間、週1回で全7回程度の開催 |
---|---|
時間 | 1回 2時間程度 |
参加料 | 無料 |
会場 | 道志会老人ホーム5階 |
定員 | 15~20名程度 |
募集時期 | 開催の1か月前に「広報あやせ」に掲載します |
プログラム例 (令和5年度開催の様子) |
|