道志会老人ケアセンター
事業所のご案内
| 事業所名 | 道志会ケアセンター | 
|---|---|
| 所在地 | 〒252-1127 神奈川県綾瀬市早川城山2-11-3 | 
| 電話 | 0467-77-2266 | 
| 営業日 | 月曜日~土曜日 (12月29日~1月3日は除く) | 
| 営業時間 | 8:30~17:30 | 
| サービス提供時間 | 10:00~16:10 | 
| ご利用者定員 | 45名 | 
| 指針等 | 「身体拘束等の適正化のための指針」(pdf) 「高齢者虐待防止に関する指針」(pdf) 「個人情報保護に関する指針」(pdf) | 
☆道志会ケアセンターの一日の流れ☆
- 
              8:30~ 始業 ご利用者様をお宅玄関前まで送迎車両でお迎えに上がります。 
 到着後は緑茶を飲んでいただき、ナースによるバイタル(体温、血圧、脈拍)チェックがあります。 ケアセンター出入口 ケアセンター出入口 明るく広いデイルーム 明るく広いデイルーム
- 
              10:00~ 入浴 広くて明るい浴室で安全に入浴していただけるよう、職員がお手伝いします。 
 身体状況により、椅子に座ったまま入浴できるリフト浴槽もお使い頂けます。 一般浴槽 一般浴槽 機械浴槽 機械浴槽入浴時間中、フロアでは、塗り絵や間違い探し、囲碁、将棋などしてすごされます。 
 昼食前には職員と一緒に嚥下体操も行います。 季節ごとの塗り絵もご用意しております 季節ごとの塗り絵もご用意しております
- 
              12:00~ 昼食 施設内の厨房で作られている食事は、綾瀬産の野菜やこだわりの食材を使用して、栄養バランスの考えられたメニューで、とても美味しいと大変好評です。  食事の一例です 食事の一例です 温冷配膳車で温かいお食事を提供しています 温冷配膳車で温かいお食事を提供しています
- 
              13:00~ 機能訓練 グループ別で行うリハビリ体操、個人の身体状況に合わせた運動プログラムに取り組んで頂きます。  グループごとに体操をする様子 グループごとに体操をする様子 個別プログラム用バイオステップ 個別プログラム用バイオステップ 週2回、理学療法士の先生が来てくださいます。 週2回、理学療法士の先生が来てくださいます。
- 
              14:00~ レクレーション 季節や行事に合わせて考えられたゲームや制作、ボランティアさんの慰問の時間。 
 「今日は何をするのかな?」朝から楽しみにしている方も沢山いらっしゃいます。 季節の制作 季節の制作  お手玉詰めゲーム お手玉詰めゲーム 夏祭り 職員も一緒に、楽しい時間です☆ 夏祭り 職員も一緒に、楽しい時間です☆また、道志会ケアセンターでは、お花見会・敬老会・クリスマス会などの行事の日には、職員がそれぞれ芸を披露します!! 
 職員の奮闘する姿を楽しみにして下さる方も多く、好評です。   
- 
              15:00~ お茶・おやつの時間・帰りの準備 定番の馴染み深いおやつから、地方の銘菓、毎週木曜日には喫茶ボランティアの方々が作る手作りおやつなど、毎日違うものを提供しています。 
 お茶の後はカラオケタイム♪♪ 手作りうめゼリー 手作りうめゼリー カラオケタイム♪職員とデュエットも カラオケタイム♪職員とデュエットも
- 
              16:10~ 帰りの送迎(お見送り) 送迎車両でご自宅まで安全にお送りいたします。  
☆ボランティアさん慰問の様子☆
 大道芸
大道芸
 日本舞踊
日本舞踊
 民謡
民謡
 大正琴
大正琴
 ハワイアン
ハワイアン
 フルート
フルート
 ハンドベル
ハンドベル
 ギターアンサンブル
ギターアンサンブル
 ハーモニカ
ハーモニカ
 書道
書道
 折り紙
折り紙
 フラダンス
フラダンス
他にも、年間通してたくさんのボランティアの方々が来てくださっていて、ご利用者様はもちろん職員も皆楽しませていただいています。

